ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
はいむるぶし
はいむるぶし
多忙につき、頻度はめっきり↓・・・

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年01月06日

釣り初め♪海ver.



天候が良さそうなので、久しぶり(約1年ぶり?)に、新潟東港へ。
21時出発で、釣友との釣行。

年末通っていた山北町周辺のメバルポイントが、だんだん釣れにくくなってきたため(→おそらく産卵&ベイトが要因)、趣をかえて、東港の状況調査。

釣友はメバル調査、私は・・・メバル用リールをオーバーホールに出してしまったため、ベイトタックルでの根魚調査。
エクスプレッション706+コンクエストDC+テキサスリグという、ストロングスタイル(=三陸スタイル?松島スタイル?)で、デカソイ&デカアイナメを狙う。

が、暫くは沈黙。

より深場を探ると・・・出ました!

かわいいサイズ、1/0オフセットによくフッキングしたね、カサゴ君。

そしてその後も、割と頻繁にアタリが。

太ってたから立つかな~と思ったら、ホントに立ちました。笑

カサゴが多かったものの、途中ムラソイなんかも混ぜながら、25㎝前後が3本、20㎝前後が5~6本。まずまずの結果と、何よりもベイトタックル(テキサスリグ)でアタリがあることが嬉しい~!!

でもね、1/0フックじゃ、アタッても乗りにくい・・・。
だから、後半は釣友のメバルメタルジグ用シングルフック+パワーシラスを借りての探索。
強風のため使用していた、14gのタングステンバレットシンカーとのミスマッチ具合といったら・・・。むしろテキサスリグの新しい風?ってぐらいだね。

狙いのソイ&アイナメは沈黙したけど、ま、次回につながる調査ができたし。

【使用タックル】
ライン :ファイヤー16ポンド+リーダーVEP20ポンド
シンカー :タングステンバレットシンカー7g又は14g
HITルアー :グラスミノーL、ガルプ・タートルバックワーム、ガルプ・ピーラーグラブ

そういや、相当な数のカタクチが接岸してるみたい。
むっむっ、なんか、フィッシュイーター居そうだぞ?  


Posted by はいむるぶし at 05:25Comments(2)その他ロックフィッシュ

2006年10月15日

リハビリ開始!

土曜日、44日ぶりに、竿を振りに・・・。

夜11時出発で、しかも日曜も予定があるため、サクッとリハビリに行く感じで出発。

車中、シーバスとアオリで、一人悩む。

エギングも終盤だが、うねり&濁りが残っているらしいので、シーバスに決定。

某大型河川河口に隣接したテトラ堤へ。

落ち鮎シーズンであることから、海側の流れが停滞しているような場所へ、シードライブ&ファルコン(オプセル)をキャスト。

・・・・無反応。

気をとりなおし、テトラ際を狙うが、さすがにシードライブを無くすわけにはいかない。

安物フローティングミノーを結び、1投目。すぐに前アタリのような反応あり。

2投目同じラインでキャストすると・・・・ガツっ、グググ!

いいね~、感覚的には40㎝程度のシーバスの重量感。

しかし、エラ洗いしないうえ、潜ろうとし・・・あげく、すぐ手前のテトラに巻かれる始末。

立ち位置を変え、ちょいと強引に引っ張ると、まだ生体反応がある。

魚影は見えないが、たぶん小さいし、まあ、リハビリサイズだな~と思っていると!!!




クロソイ、しかも30㎝超えてるや~ん!




やっと、バークレーのフィッシュクリッパーに初の出番が。

720グラム、30㎝ちょいの魚体、河口周辺の砂地にいるだけあって、少し白っぽいね。

肝心のシーバスは無しでしたが、意外な場所(ロックフィッシュは出ないと思っていた場所)で、意外なルアーに反応したクロソイ君に遊んでもらい、いいリハビリとなりました。

あ~、シャクる前にエギングシーズンが終わっちゃう~よ~!

他にも、サーフのシーバスポイント回ってみたけど、前回の大荒れのせいで、砂が大量堆積。
浅くなってるし、小河川の流れも変わってしまったし、残念。  


Posted by はいむるぶし at 23:19Comments(0)その他ロックフィッシュ

2006年06月22日

デカ根魚。

ゼナック SNIPE S76
ゼナック SNIPE S76



もともと、キジハタのために開発されたロッドらしいですね。
これ買うか、エクスプレッション買うか迷って、結局私はベイトを選んでしまいました。
が、いつかこれも欲しい・・・。
長さ、パワー、どれをとっても魅力的です。


ダイワ セルテート 2500
ダイワ セルテート 2500

  


Posted by はいむるぶし at 15:46Comments(0)その他ロックフィッシュ