ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
はいむるぶし
はいむるぶし
多忙につき、頻度はめっきり↓・・・

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月30日

祈晴!

1日は、久しぶりに休めることになりました。

この時期の狙いは、何と言ってもアオリ。



今日30日は、由良でエギングパーティーもあるし。

↑ 行きたいけど、地区のゴミ拾い&芋煮会で行けない。(涙)



で、休んで「日中」に行くなら、あそこの磯がパラダイスかなぁ・・・と、

思いを巡らせてみたりして。



でもね、

よ~く考えると、

もう9月が終わる。

水温は、下がりつつあるとしても、例年よりやや高め。

なおかつ、大荒れも例年より少ない。

RFくんも、休めそうな感じらしい。

丸1日休み・・・云々

ってな訳で、

今年最後のブラーマダイに、計画変更!

幸い、いつもの船も確保できたし。

1日は、RFくん、Aくん、Hくんと4人で、

ゆる~い釣りを満喫するぜっ!


ちなみに、わたし、

いつか捕縛して冷凍していたミミイカと、

アオリの下半身も、予備に持っていきますよ。



もちろん、状況によっては、

船アオリ、な~んてことも企んでます。


問題は、つい前夜にエギングしちゃいそうな事ですな。  


Posted by はいむるぶし at 00:23Comments(0)戯言

2007年09月15日

続・続々エギング♪

※2日分のエギング釣果※

~9月13日編~

初エギングから2日後、

夜中2時発で、実釣1時間程度のエギングへ。

前回、2.5号のエギを1個ロストしたので、

今の時期使えそうなエギは、2.5号1個と2号1個のみ。

あとは3.5号ばかり・・・。

どうせ短時間だしと、とりあえず、2.5号をセットした2投目。

シャクリを入れた直後に、ふわっと軽くなる。

改修してみると、アイだけ付いていました。

3年以上前に298円ぐらいで買った物なので、しょうがないかな?

気を取り直して、といっても2号しかないのでそれをセット。

なんとか1杯釣って帰宅でした。


~9月14日編~

22時発で笹川流れを北上。

途中、激安エギ2.5号&3号を4個購入。

マダイも居るかな~と、イソメも購入し、狙いの漁港へ。

ここは、サイズは小さいがマダイをハズしたことの“無い”鉄板ポイント。

せめてカサゴなどは反応してくれる場所のはず、が、

恐ろしいことに、カサゴ&フグすらアタらない・・・。

電気釣り船に乗った友人に電話してみると、船中アジ10匹だとか。

今夜の海は、何かが悪い様子。

そこでポイント移動~!

よくメバリングをするポイントでエギングしてみると、

ポツポツとアタリが出始める。

結果、5杯でした。

今夜の最大は、私と同行者が1杯ずつ釣った14㎝。(まだ小さいかな?)


最小は10㎝無かったので、リリースしました。


キープ4杯で、何とかボウズを逃れて安堵しました。

離れたポイントでやっていた同行者は、10杯程度。

帰りに1杯分けてもらいました。

ちなみに、今シーズンも高実績の超穴場ポイントに出撃した釣友たちも、

この日ばかりは、不調だった様子でした。
  


Posted by はいむるぶし at 11:10Comments(0)エギング

2007年09月11日

初エギングは、それなりで。

8日のブラーマダイは、台風の影響で出港できず。

でも、ショアからの釣果は悪くない様子なので、まだ狙えるかな。

それはさておき、

行ってきました~!エギング。

仕事後、9時に出発。

海は、まだ濁りの残る状況。

3人でそれぞれ別のポイントに入る。

そして2投目・・・モゾっ。

あ~~、これこれ!

まだ胴長10センチ程度のコロッケサイズのため、

ジェット噴射はかなり弱々しいが。

食べる分として3杯釣れたので終了でした。

濁りとうねりのせいか、ボトムべったりの感じで、

激しくシャクるよりは、小さく誘った方が効果的な感じでした。

ちなみに、一昨年までは、かなり通って、それなりの釣果でしたが、

去年は1回しかエギングに行けなかったので(一杯のみ)、

すでに去年の記録更新!

あ~、もう既に俺の頭には、別のポイントが思い浮かんでます。

ぼやぼやしてると、あっという間に大きくなるからね~。

今夜は、刺身で一杯♪  


Posted by はいむるぶし at 12:18Comments(2)エギング

2007年09月01日

さて、最近めっきり釣りに行ってません。

UPしてないけど、23日にナイトバッシングにいったのが最後。

風物詩にと、バド缶を投げて、1バイトのみでした。

初めて寒いと感じた夜で、活性もダウンしたのかね。

それも久しぶりの釣りだったのだけれど、

それ以後は、仕事だ、雨だと・・・なかなか機会もなく。

で、

そんなことは置いといて、

なんじゃ~、最近のテレビはっ!

朝青龍だらけじゃん!!!!

ど~でもいいじゃん、元気になって戻ってくれば。

異国の地で頑張ってきた彼。

日本の国技を牽引してきた彼。

そんな人を、何もモンゴルまでストーキングして、

いじめることないじゃないよ~、マスコミ。

まして、社会経験が少ないまま力士の道に進んだ彼ら。

ルール違反は、本人でなく、周りの環境が影響してるだろうよ。

と、

まあ、

そんな気分ではあるが、基本的に相撲は嫌いなので、

それほど弁護しようって気も無いのだが。

言いたいことは、

そんな報道をしてる間にも、

世界では、もっと色んな事が起こってるということ。

サブプライムがらみの懸念から逃げている、

一部の金持ちによって動かされている世界の経済。

逃げてきた人たちによって、

何も実態が無いのに、進んでる円高傾向。

リンクしてない、上昇傾向の日本の株価。

六ヶ所から岩手県沿岸を通って、茨城に溜まる死の水。

年々新潟界隈でも姿を目にする機会が増えたキジハタ。

スーダンで、今、この瞬間にも行われている虐殺。

年金詐欺事件が起こってるさなかの、社保庁職員の横領。

物事は、

全て関連していて、

世界は全てつながっています。

一つに対策を講じたからといって、

すぐに解決するものではないけれど・・・。

数億から選び抜かれた優秀なDNAが、

無事に生命を授かり、

同じように数億から選ばれた相手と、

銃におびえることなく安全に生活でき、

三食食べ、夜寝て、

蛇口をひねれば水が、

スイッチを押せば電気が、

カロリーをとりすぎればメタボが、

得られる環境にあることは、

天文学的な確率を経てきた、

ごく僅かの人間だけに与えられた幸運です。

この奇跡を無駄にしないため・・・8日はブラーマダイを楽しみます。

で、改めて、

いまの日本に大切なのは、

朝青龍の健康状態じゃないことだけは確かかと?  


Posted by はいむるぶし at 00:09Comments(0)戯言