2007年10月11日
2007年10月11日
ブラー最高っ!
今年3度目のブラーマダイ。
なかなか良い釣りができました。
本日、自身の最大はマダイ45㎝。
同行したHくんの最大はマダイ48㎝。
おなじくRFさんの最大は、サワラ2キロオーバー(80㎝くらいあったっけ?)。
そして何と、Aくんがやっちゃいました~!
デカ過ぎてクーラーに入らないという、
マダイ70㎝オーバー。
クーラーに折りたたんで、寄港後(死後硬直後)の計測が、70㎝ジャスト。
実際は、72~73㎝ぐらいはあったんじゃないかな?
今回は、みんなそれなりに釣れたので良かった良かった。
特に、私・・・だいぶマダイ日和だったようで、
45㎝を筆頭に、
25~35㎝の食べ頃サイズを11匹。
20~25㎝が5匹。
20㎝が2匹。(開始当初、保険にキープしたものです。)
カサゴ25㎝が3匹。
イナダ40㎝が1匹。
これがキープ分です。
このほかに、
20㎝弱のマダイ大量。(全てリリースだけど、20~30匹ぐらい?)
一時は、一投一匹ペースでした。
カサゴのリリースも2匹。
ホウボウ1匹と、イナダ2匹と、フグ少々は
船頭へプレゼント。
という感じで、終始アタリがあり、
超楽しい釣りでした。
途中、かなりデカそうなのをフックアウト。
RFさんも、同様のをラインブレイク。
まあ、どちらも正体は不明ですが・・・
ブラー回収中には、青物。
フォーリングではマダイ。
潮はあまり動きませんでしたが、
天候も良く、充実した時間でした。
自分のうちで食う分として、マダイ5匹と、
カサゴとイナダを下処理した後、
職人Yくんや、
ハンドメイドが得意のSさんなどへ、
お裾分け。
今回は、食べ頃サイズが大量だったので、
かなり嬉しかった。
ブラーが好調だったため、
エギングはしませんでした。
なかなか良い釣りができました。
本日、自身の最大はマダイ45㎝。
同行したHくんの最大はマダイ48㎝。
おなじくRFさんの最大は、サワラ2キロオーバー(80㎝くらいあったっけ?)。
そして何と、Aくんがやっちゃいました~!
デカ過ぎてクーラーに入らないという、
マダイ70㎝オーバー。
クーラーに折りたたんで、寄港後(死後硬直後)の計測が、70㎝ジャスト。
実際は、72~73㎝ぐらいはあったんじゃないかな?
今回は、みんなそれなりに釣れたので良かった良かった。
特に、私・・・だいぶマダイ日和だったようで、
45㎝を筆頭に、
25~35㎝の食べ頃サイズを11匹。
20~25㎝が5匹。
20㎝が2匹。(開始当初、保険にキープしたものです。)
カサゴ25㎝が3匹。
イナダ40㎝が1匹。
これがキープ分です。
このほかに、
20㎝弱のマダイ大量。(全てリリースだけど、20~30匹ぐらい?)
一時は、一投一匹ペースでした。
カサゴのリリースも2匹。
ホウボウ1匹と、イナダ2匹と、フグ少々は
船頭へプレゼント。
という感じで、終始アタリがあり、
超楽しい釣りでした。
途中、かなりデカそうなのをフックアウト。
RFさんも、同様のをラインブレイク。
まあ、どちらも正体は不明ですが・・・
ブラー回収中には、青物。
フォーリングではマダイ。
潮はあまり動きませんでしたが、
天候も良く、充実した時間でした。
自分のうちで食う分として、マダイ5匹と、
カサゴとイナダを下処理した後、
職人Yくんや、
ハンドメイドが得意のSさんなどへ、
お裾分け。
今回は、食べ頃サイズが大量だったので、
かなり嬉しかった。
ブラーが好調だったため、
エギングはしませんでした。