ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
はいむるぶし
はいむるぶし
多忙につき、頻度はめっきり↓・・・

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年06月02日

久々の更新は、シーバスなり♪

ショアでのブラーマダイはどうかと、

状況調査のため、22時に出発。

イソメを調達して北上。

その途中、

そろそろシーバスも釣れ始めそうだな~と、

村上市の某サーフに立ち寄る。

ここは一昨年、友人が、メバリングの際に発見したというポイント。

去年も何本か釣れている場所。

答えは意外とあっさり♪



サスケに、メバルのようなアタリが2度ほどあった後、

吸い込むように食いついてきた、久々のシーバス。

サイズは、ジャスト60㎝!



やや小さいが、メタボ気味の良い体。

このサイズ、私のタックル(セブンセンス)では、割とあっさり寄ってきます。

きつめのドラグも、少し鳴っただけ。

で、

血抜きして、再度キャスト&キャスト。



すると・・・

「ガツっ!」

ん?

岩かな?(→ここはサーフに岩礁帯が点在する場所)

「ググっ~」

あれ、動いてる!?

ヤベっ、魚だ~!!

↑ この間、約2秒。



軽く合わせたものの、

問答無用に走り出すシーバス。

ドラグは鳴りっぱなし。

ぐんにゃりと曲がったロッド。

少々不安だが、

念のためと、追いアワセを入れた瞬間。

スポンっ・・・

ロッドを伝わってくる感じでは、

フッキングしてないみたい。

というか、追いアワセでも、

口の固さが良く分かった。



これまで80UPなら数本釣っているが、

太刀打ちできないようなやり取りは一切無かった。

今回は、次元の違う「力」を体感。

逃がした魚は大きかった。



とはいえ、

初物げ~っと♪

十分満足して、帰宅。

胃は空っぽでした。



メバルのようなアタリを含め、

本日反応が良かったルアーは、サスケとトリップ。



とりあえず持って帰ってきたイソメ・・・どうしよ、今夜も?

  


Posted by はいむるぶし at 10:51Comments(2)その他ソルト