2007年06月25日
悶々と。
さて、月末は死ぬほど忙しい私。
文章なんて、見たくもないし、書きたくもないぐらい、
日々、何かに追われてる感がありますな。
とはいうものの、
月初めから更新してないので、
たまにログイン。
まずは、これ。
出発前に出くわした初物。
小クワガタのメス・・・

じゃなくて・・・
6月8日のメバル22㎝。

赤潮の影響(=大量の夜光虫)もあり、渋い日でした。
小メバル、小ムラソイは反応するものの、
4人で出かけて、まともなサイズはこれだけ。
そして、その一週間後。

釣友あーるえふ氏と、険しい磯場を歩いていった真夜中に、やっとでた8㎝。
とにかくワームにはアタリがない日でしたね。
あーるえふ氏のミノーに軍配。
レンジか、飛距離か、どういう訳か、ミノーでしか釣れない状況。
カブラとワームしか持って行かなかった私は、惨敗でした。
見た感じ、このあたりから、赤潮の影響が少なくなってきたけど、ボトム攻めてもカサゴも反応無し。
妙に反応の薄い日でした。
そしてさらに、数日後の19日。
シーバス狙いで、Tくんと出撃してみると・・・

グリーンメタリックのワンダー110(100だっけ?)に飛びついた、シーバス55㎝。
・・・って、
俺の釣果では無いけどね。
この日は、到着して早々にメバルのようなアタリがあり、何か起きそうな気はしてたんだけどさ。
俺には、それだけ。
水質はだいぶ回復。
で、
ちらほらと、マダイの話や、
またもやシーバスの話や、
アオリイカなんかの話もあり、
悶々レベルは、まもなくMAXかと。
またもや体調不良の予感もするし。
何とか、気合いで持ちこたえたいもんです。
なんたって、
7月3日と5日は・・・
今年初の船。
ブラー de マダイです。
夏ですね~。
日曜日、タックヨシダセレクトに行ってきたら、
サスケが、1050円。
アイマジーンが、1260円でした。
安い!
もちろん、即買!
さっ、今日から1週間の地獄を、生き延びるぞ!!
文章なんて、見たくもないし、書きたくもないぐらい、
日々、何かに追われてる感がありますな。
とはいうものの、
月初めから更新してないので、
たまにログイン。
まずは、これ。
出発前に出くわした初物。
小クワガタのメス・・・
じゃなくて・・・
6月8日のメバル22㎝。
赤潮の影響(=大量の夜光虫)もあり、渋い日でした。
小メバル、小ムラソイは反応するものの、
4人で出かけて、まともなサイズはこれだけ。
そして、その一週間後。
釣友あーるえふ氏と、険しい磯場を歩いていった真夜中に、やっとでた8㎝。
とにかくワームにはアタリがない日でしたね。
あーるえふ氏のミノーに軍配。
レンジか、飛距離か、どういう訳か、ミノーでしか釣れない状況。
カブラとワームしか持って行かなかった私は、惨敗でした。
見た感じ、このあたりから、赤潮の影響が少なくなってきたけど、ボトム攻めてもカサゴも反応無し。
妙に反応の薄い日でした。
そしてさらに、数日後の19日。
シーバス狙いで、Tくんと出撃してみると・・・
グリーンメタリックのワンダー110(100だっけ?)に飛びついた、シーバス55㎝。
・・・って、
俺の釣果では無いけどね。
この日は、到着して早々にメバルのようなアタリがあり、何か起きそうな気はしてたんだけどさ。
俺には、それだけ。
水質はだいぶ回復。
で、
ちらほらと、マダイの話や、
またもやシーバスの話や、
アオリイカなんかの話もあり、
悶々レベルは、まもなくMAXかと。
またもや体調不良の予感もするし。
何とか、気合いで持ちこたえたいもんです。
なんたって、
7月3日と5日は・・・
今年初の船。
ブラー de マダイです。
夏ですね~。
日曜日、タックヨシダセレクトに行ってきたら、
サスケが、1050円。
アイマジーンが、1260円でした。
安い!
もちろん、即買!
さっ、今日から1週間の地獄を、生き延びるぞ!!