2006年07月24日
ふらっと no fish
21日は、夏場の牡鹿半島遠征。
狙いはフラット系です。
がなぜか、こんなのや

こんなのや

今回は、初めて行く港を含めて、どこも砂地に根が点在する場所。
先行者が40㎝ほどのマゴチを揚げてたので、ポイント選びは間違ってないハズ。
夏の半島は、今回が初。
秋冬はさんざん通った港も、夏は海藻やベイトの付き方が違うのねん。
同行者も、ベッコウやクロソイなど、ロックフィッシュばかり。
雨の中、頑張っても、報われないのが牡鹿の良いところ。
M系釣師には、たまらん。
この日は低温注意報も出ており、気温20度未満。
この時期にしては、かなり寒い。海水浴なんて出来ないね。
シーズンなのに、釣人も数人しかいない。
ズブ濡れになってキャストし続けたのにね。
狙いはフラット系です。
がなぜか、こんなのや
こんなのや
今回は、初めて行く港を含めて、どこも砂地に根が点在する場所。
先行者が40㎝ほどのマゴチを揚げてたので、ポイント選びは間違ってないハズ。
夏の半島は、今回が初。
秋冬はさんざん通った港も、夏は海藻やベイトの付き方が違うのねん。
同行者も、ベッコウやクロソイなど、ロックフィッシュばかり。
雨の中、頑張っても、報われないのが牡鹿の良いところ。
M系釣師には、たまらん。
この日は低温注意報も出ており、気温20度未満。
この時期にしては、かなり寒い。海水浴なんて出来ないね。
シーズンなのに、釣人も数人しかいない。
ズブ濡れになってキャストし続けたのにね。
Posted by はいむるぶし at 03:49│Comments(0)
│その他ソルト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。