2006年08月14日
ショアのブラーマダイ
11日(土)の夜の結果です。
沖堤と迷った末に、ちょっと辛い磯場への釣行。
県境付近のこの磯は、5月29日にアイナメを釣った場所。
http://mojaken.naturum.ne.jp/d2006-05-29.html
今回はブラーで、マダイを狙います。
ここは、去年あたりからブラーやエギングなどを試している場所。
私自身のこれまでのブラー釣果は、手の平サイズのみ。
でも釣友やその友人は、40前後のマダイやクロダイ、シーバスなんかも釣っちゃってるポイントです。
夜明け前に到着し、数投目、ココンっとアタリが続くものの、乗らなかったりバレたり。
その正体は、カサゴ。
カサゴを何匹か釣った後に、良いアタリが!
でも、このサイズ。
手尺で1つ半だから、25cmぐらいかな。

その後もアタリが続くため、エサが勿体無いので、ワームを付けてみると・・・。

明るくなりはじめると、一層カサゴの猛攻。
結局、グラスミノー+ブラーでも、ガルプ+ブラーでも、挙句の果てには、ちぎれたワームだけでも、更に、ブラーだけでも釣れちゃいました。
全て20センチ前後だけど、まさに1投1匹ペース!
それでもマダイを狙うべく、イソメに戻してキャストしても、やっぱり手の平サイズのマダイ。
その後も、カサゴ、カサゴ、フグ、カサゴ・・・。
カサゴは食べ飽きたので、オールリリース。
次回は大物を!!!
・・・7月12日のカサゴ32センチって、もしかして結構デカい??
沖堤と迷った末に、ちょっと辛い磯場への釣行。
県境付近のこの磯は、5月29日にアイナメを釣った場所。
http://mojaken.naturum.ne.jp/d2006-05-29.html
今回はブラーで、マダイを狙います。
ここは、去年あたりからブラーやエギングなどを試している場所。
私自身のこれまでのブラー釣果は、手の平サイズのみ。
でも釣友やその友人は、40前後のマダイやクロダイ、シーバスなんかも釣っちゃってるポイントです。
夜明け前に到着し、数投目、ココンっとアタリが続くものの、乗らなかったりバレたり。
その正体は、カサゴ。
カサゴを何匹か釣った後に、良いアタリが!
でも、このサイズ。
手尺で1つ半だから、25cmぐらいかな。
その後もアタリが続くため、エサが勿体無いので、ワームを付けてみると・・・。
明るくなりはじめると、一層カサゴの猛攻。
結局、グラスミノー+ブラーでも、ガルプ+ブラーでも、挙句の果てには、ちぎれたワームだけでも、更に、ブラーだけでも釣れちゃいました。
全て20センチ前後だけど、まさに1投1匹ペース!
それでもマダイを狙うべく、イソメに戻してキャストしても、やっぱり手の平サイズのマダイ。
その後も、カサゴ、カサゴ、フグ、カサゴ・・・。
カサゴは食べ飽きたので、オールリリース。
次回は大物を!!!
・・・7月12日のカサゴ32センチって、もしかして結構デカい??
Posted by はいむるぶし at 15:49│Comments(2)
│その他ソルト
この記事へのコメント
「カサゴラッシュ」だったね。真鯛が絶対来ないんだったら、もっともっとライトに楽しむんだけどね。でも、タックルがどうであれ、あの場所のあの起伏では獲れないような気もしてきた・・・(弱気)
Posted by rf_pioneer at 2006年08月15日 16:26
何だかんだで、カサゴのために、ワーム類の消費スピード速いよね。
シンカー&リーダー然り。
さ~て、今夜行っちゃおうかな?
シンカー&リーダー然り。
さ~て、今夜行っちゃおうかな?
Posted by はいむるぶし at 2006年08月18日 14:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。