ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
はいむるぶし
はいむるぶし
多忙につき、頻度はめっきり↓・・・

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年04月19日

続 発熱中

さて、昨夜(18日夜)の就寝前の体温は39.6度。

ん~・・・以前に入院した時は、40度で1週間だっけな。

まだまだか。

こんな体温では、まだまだ仕事を休ませてもらえない。

今夜はどうかな~・・・



ん~、やや減。

でも帰宅直後は38度だったからなぁ、夜になるほど体温が上がるらしい。

ちなみに、7時半に出勤して20時半に帰宅です。

明日も残業です。

土曜も、日曜も出勤です、夜中まで。

そしてその次の土曜からGWも、

ず~っと、ず~っと、休み無し。

通算10日間も下痢が続いている。

トイレでは、数時間前に会ったほうれん草に、また出会える。

昨夜(というか今朝)、同僚から送られてきたメール。



胴長20㎝前後のヤリイカが、コンスタントに反応するらしい。

シーバスも、そろそろかな。

今、海に行ったら、到着前に爆死だな・・・

あ~、具合悪っ

今夜もミサイルのお世話になるか。  


Posted by はいむるぶし at 21:45Comments(0)戯言

2007年04月18日

発熱中

12日に、風邪の症状があり、病院へ行った。

抗生物質などをもらい、様子見。

38度ラインをなかなか切らない。

昨日、もらった薬もなくなったため、再度病院へ。

違う薬をもらう。

今朝、約1週間ぶりに36度代へ。

直ったと思いきや、夕方になるにつれ咳&寒気。

測ってみると38度ジャスト。

何より、咳のたびに頭が割れそうに痛い。

やっぱり、一度倒れないと休めないのか・・・



仕事が多忙で・・・と医者に説明すると、

「普通はね~、薬をもらいに来るのは2の次で、

休む方が先決だよ~!」

と言われた。

「なるほど」と思った。

普通は、そうだわな。

職場に帰ってそう言ってみると、

「医者は休めない現状が分かってないんだよ、なっ!」

と同僚が言った。

病気なのは、俺だけでは無いようだ。

1~2日休んでも、

誰が死ぬわけでも無く、

組織ゆえ、実はどうでも対処できるはずなのに、

なぜ休ませてくれないんだろうか。  


Posted by はいむるぶし at 19:33Comments(2)戯言

2007年04月08日

久々に海へ

4月7日の22時30分、波も無さそうだし、久しぶりに海へ。


とりあえず、メバルの状況を探索。



3投目で、25㎝(カブラ)。


おやっ、フッキングポイントの反対側に、


傷がっ!


以前、誰かに釣られたのだろう・・・。


その後、反応が無くなる。


暫くして、表層をパチャっとライズしてるのは、


おチビちゃんでした。


同行者は、カブラジグで35㎝の良型アイナメGet!!

サイズの割に、かなり太い。


腹も凄く大きいので、胃の内容物を見てみると、

カニは分かりますが、メバル(?)って!


10㎝ぐらいあるよ。


続いて、近くの港へ。


以前、イカを見かけて以来、


同行者のタックルにはエギが常備されています。


そして何と、その夜も発見!


キャストしてみると・・・


結果が出てしまいました~!!(釣ったのは同行者)


この夜は、ミミイカも大量。


とりあえずタモで23ハイすくいました。


しかし、この日は、なぜか魚の気配が無し。


この辺でアオリ以外にエギングできるなんて、大きな収穫。

  


Posted by はいむるぶし at 22:53Comments(4)メバル

2007年04月02日

春なの~に~・・・

29日は、カサゴ1匹のみでした。




大きくは無いけど、良い体してますなぁ。

メバル狙いだったけど、一度のアタリも無く。

雪代(水温変化+濁り)の影響か、単にタイミングか。



さて、

いよいよ地獄の日々が始まる。

今は朝の4時。

昨日寝たのも同じぐらいの時間だったな~

明日行われる業務打合わせの準備。

今年はこれでいくとか、1年のスケジュールとか。



体調も激悪で、3月末から咳が止まらない。

咳のしすぎで、首筋が筋肉痛+それに伴う頭痛。

このネガティブサイクルは、どこまで続くのか。

処方箋もらってないのに、コソッと、「咳止めパッチ」入手。

結構効くが、診断してないのに、

使っても大丈夫なんだろうか・・・やや不安。



4月1日は、黄砂舞う強風の中、

約5時間、交通整理もどき。

仕事として呼ばれても、なぜかボランティア扱い。

体調悪化。

昼を挟んでいるにもかかわらず、

飲み物も、昼飯もなく、

交代要員が居ないため、休憩すら無いという信じられない待遇。

転職は30才ぐらいまでが勝負かな~と考えてみたり。



今更だけど、

『はいむるぶし』ってのは・・・琉球王国の言葉。

北国なのにっ、というツッコミは要りません。

意味は、秘密です。

なぜ、ハンドルネームにしてるかも、秘密。

人生には、色々とあるもんで。



しばらく更新できないだろうな。

まして釣りネタは、いつになる事か。



当然の流れだが、

電力も水道も、

外資が大株主になってきてる。

シムシティじゃあるまいし、

ニホンの未来が心配じゃないかい?  


Posted by はいむるぶし at 04:36Comments(0)戯言

2007年03月26日

異動。

今回の人事異動により、

今後、私の釣行回数は、激減する。

おそらく、1ヶ月に1回行ければ良い方だろう。

今回の異動は、

「全部ババ」の「ババ抜き」状態。

18時開店なのに「ストック」が落とされている「ストック機」。

逆押ししっぱなしの「ゴールドX」。

最初からアタリは無く、全部ハズレ。



マダイが、

アオリイカが、

シーバスが、

遠征計画が、

ロッド製作が、

どんどん遠ざかる。



4月1日から、早速、出勤。

全国的に、日曜日のような気がするが。

これのどこが、週休2日だ??

あぁ、エイプリルフールの嘘だと言ってくれ~

ちなみに、出勤したところで、

代わりの休暇は無し。

手当てなんて、つかない。

完全なボランティア。

今の仕事が、好きで好きでしょうがないなら、

ボランティアも結構だが。

どちらかといえば・・・

というか明らかに、嫌いな事をやってる。



4月以降も、そんな生活。

もちろん、残業も。

当然、残業手当てなんて無し。

それどころか、

仕事でマイカーを多用しても、全て実費。

時間ばかりか、

少ない給料まで、仕事に蝕まれるのだろう。



どこまで耐えられるだろうか。



最近知ったが、

後輩の左官屋も、

同級生の弟も、

私の倍以上の給料をもらっている。



・・・まあしょうがね~か、そういう道だっけな。  


Posted by はいむるぶし at 22:06Comments(2)戯言