2007年03月23日
2時間コースで・・・
22日、朝、体調不良のため休暇。
疲労+風邪が原因らしい。 んっ、風邪?
そういや、この前『あ~るえふ氏』が、
「風邪の時に、管釣り行くと直る」って言ってたっけ。
潮風消毒ならぬ、管釣り消毒か。
まあ、とりあえず・・・・試してみよう。
って訳で、管釣りへ。
途中、管釣り代金を稼ごうと、『使徒殲滅』を狙うが、あっさり爆死。
持ち金が3000円になったところで、我に返る。
12時40分に、グリーンパーク不忘へ到着。
先客は2名のみで、平日は、さすがにガラガラ。

2時間コースで、1500円を支払う。(→お得ですよね?)
前回、恐ろしい程に釣れた「丸秘ルアー」は、
きっと使えば釣れるだろうから、終了間際まで温存しておこう。
まずはMIU(ブラウン+シルバー)をセット。
2投目で、HIT!

そして、NOA(ピンク+青ラメ)でも、HIT!

ややボトムに近いレンジが良いみたい。
そして、これらのスプーンを、ボトムで使っても!!


フックの位置に注目。

バベル持ってないから、代用のつもりね。
十分、これでもイケル感じ。
CCプレデターを試すと・・・スプーンよりも好反応。
1投1~2チェイスあるが、フッキングしない。(サイトで使用。)
フック以外のところを、軽く噛んだり、すぐに吐き出したり。
やっとフッキングしたと思っても、次の瞬間のヘッドシェイク1発で、フックアウト!
リップの大きい(抵抗の大きい)ルアーを、同じタックルで操作するのは、難しい。
管釣り用のクランクなら、完全にハマる状況かも。
それでも2本ぐらいはランディング。

終了間際、「丸秘ルアー」で、数本追加。
あっという間の2時間でした。
通常の攻め方でも反応が得られ、まずまずの釣果。
毎回、こういう感じだと面白いんだけどねぇ。
ちなみに、この丸秘ルアー・・・訳あって、次回から使用できなくなりました。
あ~、やぶ蛇だったなぁ~。
そして、風邪、悪化しました。
頭いて~っ。
疲労+風邪が原因らしい。 んっ、風邪?
そういや、この前『あ~るえふ氏』が、
「風邪の時に、管釣り行くと直る」って言ってたっけ。
潮風消毒ならぬ、管釣り消毒か。
まあ、とりあえず・・・・試してみよう。
って訳で、管釣りへ。
途中、管釣り代金を稼ごうと、『使徒殲滅』を狙うが、あっさり爆死。
持ち金が3000円になったところで、我に返る。
12時40分に、グリーンパーク不忘へ到着。
先客は2名のみで、平日は、さすがにガラガラ。
2時間コースで、1500円を支払う。(→お得ですよね?)
前回、恐ろしい程に釣れた「丸秘ルアー」は、
きっと使えば釣れるだろうから、終了間際まで温存しておこう。
まずはMIU(ブラウン+シルバー)をセット。
2投目で、HIT!
そして、NOA(ピンク+青ラメ)でも、HIT!
ややボトムに近いレンジが良いみたい。
そして、これらのスプーンを、ボトムで使っても!!
フックの位置に注目。
バベル持ってないから、代用のつもりね。
十分、これでもイケル感じ。
CCプレデターを試すと・・・スプーンよりも好反応。
1投1~2チェイスあるが、フッキングしない。(サイトで使用。)
フック以外のところを、軽く噛んだり、すぐに吐き出したり。
やっとフッキングしたと思っても、次の瞬間のヘッドシェイク1発で、フックアウト!
リップの大きい(抵抗の大きい)ルアーを、同じタックルで操作するのは、難しい。
管釣り用のクランクなら、完全にハマる状況かも。
それでも2本ぐらいはランディング。
終了間際、「丸秘ルアー」で、数本追加。
あっという間の2時間でした。
通常の攻め方でも反応が得られ、まずまずの釣果。
毎回、こういう感じだと面白いんだけどねぇ。
ちなみに、この丸秘ルアー・・・訳あって、次回から使用できなくなりました。
あ~、やぶ蛇だったなぁ~。
そして、風邪、悪化しました。
頭いて~っ。
Posted by はいむるぶし at 22:18│Comments(0)
│淡水釣行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。