2007年01月22日
メバル2007~開幕~
風のない土曜日、波も落ち着き始めてきてるし、メバル達は、そろそろ産卵が終わった頃のハズ。
2007年初のメバリング。
21時半発で笹川流れ北部へ向かう。
ポイント着は、23時過ぎ頃。
放射冷却で、外気温はマイナスだが、風がないためそれ程寒くない。
とりあえず、カブラジグをセット。
若干ウネリが残ってるため、少々サラシがある・・・キャストし、その1投目で。
あけましておめでとう!

続いて、3投目、4投目でもHIT。
丸飲みだったり。

ナイスプロポーションだったり。

他のルアーはどうかと、グラスミノーSにチェンジ。

活性の高い時は、表層で食うことが多いけど、この日は、中層~ボトムがメイン。
アクションは、シェイキングからのカーブフォールや、スイミングからのフリーフォールなど。

2時間弱で、5HIT、4キープ。
サイズは22~25㎝といったところ。
まあまあ、こんなところでしょう。
同行者は2匹。
まだ数は居ない様子だし、パターンも年末とは少々違う?
帰りに、漁港内で遊んでみると、・・・・初アイナメ26㎝。

ちょっとかわいいサイズだけど、いただきます。
最後にパチリっ。

雪の上での記念撮影。これがしたかった。
2007年初のメバリング。
21時半発で笹川流れ北部へ向かう。
ポイント着は、23時過ぎ頃。
放射冷却で、外気温はマイナスだが、風がないためそれ程寒くない。
とりあえず、カブラジグをセット。
若干ウネリが残ってるため、少々サラシがある・・・キャストし、その1投目で。
あけましておめでとう!
続いて、3投目、4投目でもHIT。
丸飲みだったり。
ナイスプロポーションだったり。
他のルアーはどうかと、グラスミノーSにチェンジ。
活性の高い時は、表層で食うことが多いけど、この日は、中層~ボトムがメイン。
アクションは、シェイキングからのカーブフォールや、スイミングからのフリーフォールなど。
2時間弱で、5HIT、4キープ。
サイズは22~25㎝といったところ。
まあまあ、こんなところでしょう。
同行者は2匹。
まだ数は居ない様子だし、パターンも年末とは少々違う?
帰りに、漁港内で遊んでみると、・・・・初アイナメ26㎝。
ちょっとかわいいサイズだけど、いただきます。
最後にパチリっ。
雪の上での記念撮影。これがしたかった。
Posted by はいむるぶし at 04:04│Comments(0)
│メバル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。