ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
はいむるぶし
はいむるぶし
多忙につき、頻度はめっきり↓・・・

2006年04月02日

集中力!

1日は、東北フィッシングパークに行ってきました。
天気も落ち着かないし、他に釣りできる場所がなかったからね。ホントは海行きたいんだけど。
来週は、行けそうだな。

さて、数年前から、年1回程度通って(通ってると言えるのだろうか?)、今シーズンは2回目。
つまり、通算8回目ぐらい?
今回の狙いは、もちろんスーパーレインボーです。でした。釣れるつもりでした。釣れるはずだったんですが・・・。
普通サイズのレインボーを8匹、普通サイズのイワナを2匹。
はい、終了です。あまりの悲しさに、写真も撮ってない。

相変わらず難しいね、管釣。
いやね、ミノーイングをメインに考えていた訳。でもね、さっぱり反応しないんだなぁ。
前回来たときはね、ミノーに結構反応が良かったんだよ。そんで今回も、スプーン4個に対し、ミノー10個位持ってって勝負してみたんだけど。
結果、スプーンのみで釣れる始末。

パターンも何もつかめないまま、一日費やしてしまった。
午前中は、エリアフィッシングのイメージをよみがえらせるので精一杯。
午後からは、イメージが確立できたものの、自身の持てるパターンつかめず。
「やる気のある個体を釣る戦法」が、通用しない時点で、次の手を考えられなかった。
腰痛で、集中力が保てていないことも影響してると思う。

スーパーレインボーも掛けたんだけどさ、結局2つバラし。
ルアーはバス用の「CCプレデター」ってやつ。
バスに限らず、シーバスなんかにも使ってるディープダイバー系のシャッド。
でもね、メバリングロッドの3ポンドラインで、プレデターを投げるのは、一種の冒険。
リーリングでも、抵抗が大きすぎて、魚が掛かってるのか区別できない。
そして掛けてもルアー自体の抵抗が大きすぎて、頭を振られる度に、ロッドは曲がるわ、ラインテンションは緩むわ。
2匹とも、目の前でハズれてしまいました。
結果は残念だったけど、このルアーに反応したのは、大きな発見としましょ。

エイテック リーバスII メバリング
エイテック リーバスII メバリング





これ、今メインで使ってるメバリングロッド。安いのに、なぜか凄い感度良し!
タックル性能は値段に比例するから、高いロッドはもちろん良いけど、テトラや磯場で遠慮無しにガンガン使えるものも、1本持って損は無いよね。

また、強引なファイトにも対応するバットも良し!
セパレートグリップで見た目も良し。

私、これで37㎝までのアイナメや、30㎝程のソイを結構ブッコ抜いてます。
ま、エリアに持っていくのも、大抵このロッド。
今年最初のエリア釣行では、PE0.6号を巻いてたこともあるけど、50cm位のレインボーをあっという間に寄せることができました。

でもね、今年2月ぐらいに、不注意でトップガイド折って、ずーっとそのまま使ってるんだよね。
さすがに感度が悪くなった。っていうか、バランスが悪くなった気が。
同じの買っちゃおうかな?


同じカテゴリー(淡水釣行)の記事画像
2時間コースで・・・
昨日の管釣り釣果♪
勝負弱っ。
勝負の行方は・・・。
釣り初め♪管釣ver.
初・ラットアタット
同じカテゴリー(淡水釣行)の記事
 2時間コースで・・・ (2007-03-23 22:18)
 昨日の管釣り釣果♪ (2007-03-18 23:43)
 “爆” 管釣り (2007-03-17 23:35)
 勝負弱っ。 (2007-02-24 00:32)
 勝負の行方は・・・。 (2007-02-07 00:38)
 スーパーレインボーを狙え! (2007-02-05 18:04)

Posted by はいむるぶし at 22:53│Comments(0)淡水釣行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
集中力!
    コメント(0)